logo header
[ベトエキスパート]ベトナムビジネスの面倒をゼロに
image

大手配車アプリGrabが猛暑割増料金の適用を開始利用者の反応は?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

2022年7月21日 09:00

配車アプリのGrabは7月6日より全国の複数の市・州において、猛暑対応として割増料金の適用を開始した。同社代表によると、割増料金の適用はドライバーの猛暑下での活動奨励と負担軽減を目的としているとのこと。

バイク配車の「グラブバイク」、フードデリバリーの「グラブフード」、買い物代行の「グラブマート」においては1利用当たり5000VND、宅配サービス「グラブエクスプレス」においては1利用当たり3000VNDの割増となった。同社は以前にも、ラッシュアワー、深夜、豪雨・洪水などに対応した割増料金を適用している他、4月末の連休期間中にも5000VNDの割増料金を徴収している。またドライバーを5分以上待機させた場合の待機料金も課している。

猛暑割増料金の適用に対し、「絶えず変動するガソリン価格同様、天候も多くの省や都市で不規則に変化している。午前中は晴れで午後は雨の場合など、猛暑と判断する基準が曖昧で非合理的だ」「乗客から追加料金を徴収してドライバーの収入増をするのではなく、ドライバーの登用ならびに支援が必要なのではないか」などと多くの人がコメント。交通渋滞や天候などを理由にあらゆる料金を徴収する同社の姿勢に不満の声が高まっている。

ドライバーたちも「追加料金の徴収により顧客のグラブ離れが起こり、収入が減少するのでは」と懸念を表している。消費者庁は同社に対し、猛暑割増料金、ドライバーとの利益分配率、料金とサーチャージなどの詳細説明を要求している。

編集ライターBảo
こんにちは、バオです。フフリット大学日本語学科を卒業してVetterに入社。現在、日本語検定のN1取得に向けて猛勉強中。常にポジティブで、周囲の人を楽しませたいという性格。趣味は料理や映画鑑賞、そしてヨガ。週末は、料理をしたりカフェにいったり市内をサイクリングしたりして過ごす。日本人のベトナム愛がもっと高まるために、現地でホットなニュースや流行、有益なトピックを毎日探している。もっとベトナムに興味を持ってもらえるようにネタ探しがんばってます!

▶ベトナム時事ネタ帳記事は、毎週更新中!その他記事は、こちらから

この記事が気に入ったら保存・シェアしよう
総合週間ランキング
image

【2023】ベトナムビジネスオンラインEXPO開催のお知らせ

2023年8月29日 14:50
1
image

「ベトナム進出における運営のポイント&経済動向セミナー」開催!

2023年9月20日 10:00
2
image

【2022年】ベトナム不動産投資まるわかり基礎知識!法律・税制などを解説。ホーチミン市やハノイのおすすめ不動産仲介会社も紹介!

2020年9月1日 11:40
3
image

【完全保存版】ベトナムハノイ・ノイバイ国際空港 | 市内中心部と空港間の移動方法を解説

2020年4月21日 15:36
4
image

今年の中秋節の大ヒット商品は、素朴で温かみのあるウサギのランタン

2023年9月21日 09:00
5
image

旧正月シーズンの航空券を発売

2023年9月18日 09:00
6
image

激化するティーアレンジ ついにあのベトナム名物がミルクティーに!

2023年9月14日 09:00
7
image

原料の輸入増、製造業に回復の兆し

2023年9月18日 09:00
8
image

有名ブランドの模倣品を摘発

2023年9月18日 09:00
9
image

「JAL」が「日本人学校マナー・お仕事講座、航空教室」開催

2023年9月18日 09:00
10